空と文字(SKY)

               暁月のページ

  暁月の写真は、父親達馬が作った、家族アルバムアプリ
  "みてね"に掲載されています(R4年1月から)。
  以後は、そちらの方へ、統一掲載していきます。

     

スナップ色々

     5歳5か月               5歳5か月                           

      5歳1か月半            5歳4か月   
  


ひたち海浜公園に行ってきました

 11/4(土)、長男達馬と孫の暁月そしてじじばばの4人で、ひたち海浜公園へ
行ってきました。大観覧車、記念の森レストハウスでアイスクリーム、みはらしの
丘でコキア。天気もよく、気持ちいい、幸せな一日でした。 詳細はトピックスの
ページで。                       (R5年11月 記)

  


10月に5歳になりました

 10月の誕生日で、5歳になりました。
春に、家族3人共、新型コロナに感染したこともあって、今年も一緒の誕生会は
残念ながらお預け。元気に育っていくことを願うばかりです。(R5年10月 記)

  


スナップ色々

     
4歳6か月            R5年の五月人形飾り
  
     
 4歳5か月            4歳3か月半
  
 
     4歳2か月半
 


R5年の年賀状

 R5年の正月は、陽介も帰省してきたので、1/1の夜は、久しぶりに家族6人が揃って、
賑やかな正月祝いができました。 そして、この席で、陽介から紀代美さんの紹介があり、
一番のうれしい知らせになりました。              (R5年1月 記)
        
年賀状
    


ひたち海浜公園で大観覧車に

11/27(日)、国営ひたち海浜公園へ行ってきました。暁月と父親達馬、じじばばの4人、
達馬のアルファードに乗って、南駐車場へ。駐車料金520円。南口ゲートから入園。
入園料金:大人450円、シニア210円。 先ずは、このゲートから直ぐ近くの大観覧車
「ブルーアイズ」へ。今回の一番の目的は、暁月と一緒にこれに乗ること。無料乗車券が
あったので、待つことなく、直ぐに乗れました。 暁月が高所を怖がらないかと心配して
いましたが、大機嫌で乗っていました。 
その後は、公園内を飛び跳ねながら、記念の森レストハウスへ。 あちこち、速く元気に
走るので、じじばばは、とっても着いて行けません。 レストハウスで、アイスクリームを
食べて一休み。そして、また南ゲートに戻って、ママに焼き芋おみやげを買って、帰宅。
2時間程のお散歩でしたが、絶好の天候で、寿命も3年は延びました。 (R4年12月 記)
    
乗車記念の合成写真 1,000円
 

 


10月に4歳になりました

10月の誕生日で4歳になりました。 コロナ禍で、お祝い会もしてやれず、残念ですが、
毎日、元気に幼稚園バスで通っています。 偶の休日に、顔を見せに来てくれます。 
早く、コロナが収まって、何の気遣いもなしに来れるようになることを祈るばかりです。
                             (R4年11月 記)
 


スナップ色々

       3歳9か月半            3歳7か月半
 

       3歳7か月             今年も五月人形を
 

      3歳5か月半          3歳4か月半
 


雪だるまの友達


 1/8、ジージーが作った雪だるまを見にやって来ました。 更に、2/17にも、もっと大きい
 雪だるまを作ったので、やって来ました。 来年からは、一緒に雪だるま作りをしよう。
 そして、雪だるまと友達になろう。                   (R4年2月 記)

 

 


R4年の年賀状

 R4年の正月は、新型コロナ禍の影響で、残念ながら一緒には過ごせませんでした。
 
                                       (R4年1月 記)

   


ジージーとこも時々訪問

 我が家は部屋が開けっ放しで広めなので、飛び回るのには手頃。 結構気に入っている
 様子。    (R3年 12月 記)
       
3歳1か月              3歳2か月



幼稚園に入園しました


 
10月から幼稚園に通うことになりました。
 自宅のアパートに送迎バスがやってきます。 友達もできたようで、毎日、楽しそうに
 元気に通っている様子です。
 入園数日後の10/5に3歳の誕生日を迎えました。 生育の速さに啞然としてしまいます。
                             (R3年10月 記)




スナップ色々

     2歳10か月             2歳10か月半     


     2歳9か月     ビニールプールは爺婆のプレゼント、パラソルも立てたよ


    
  2歳7か月               2歳7か月半


      2歳5か月          五月人形は我が家の床の間に



正月にやってきました


親子3人で正月の挨拶にやってきました。    (R3年1月 記)



       年賀状



もうすぐ正月

2歳2か月。正月は何して遊ぼうかな。      (R2年12月追記)




時々、隣りからやってきます
             
2歳1か月



2歳になりました

 10/5に2歳になりました。 よく動き回り、声も大きく、元気に育っています。
                           (R2年10月 追記)
       
 

 

スナップ色々
 
   1歳8か月              1歳9か月
      


      1歳5か月         1歳6か月(絵本に興味が)
 

       1歳4か月                1歳4か月半
 

令和2年の正月
                  1歳3か月 (R2年1月 追記)
        年賀状 
    

歩き始めました

  1歳2か月では、よちよち歩きです。 これからは、目が離せません。
                          (R1年12月 追記)
     1歳2か月              (同)
 
      (同)



10月5日に満1歳になりました 

  この10/5に1歳となり、元気にすくすく育っています。  よく動いて、活発な子です。
                           (R1年10月 追記)

       あんこと仲良く       一升餅のお祝い
  

         10か月半           11か月
 
  

最近の写真です

  暁月の最近の写真です。日に日に成長していくのが分かります。
                     (R1年7月 追記)
    
声を立ててよく笑う(9か月半)
   

 
       8か月       はいはいでどこへでも(9か月)
 

ひたち海浜公園のネモフィラの丘へ(7か月半)


乳母車でお散歩(7か月4日)      乳母車で散歩中(7か月半)
 

散歩の途中で時々立ち寄り

 
天気のいい日の散歩の途中に立ち寄ることもあります。 顔は少しずつ変わっていく
 ようで、じいじに似ている表情もありそうな。 あっという間に大きくなっていくことでしょう。
 かみさんには頻繫に動画がLineで送られてきて、声も聞こえています。
                                        (R1年5月 追記)
      
4か月5日              6か月9日
 
         
 5か月9日

   あんこと一緒に(3か月10日)          4か月11日



真慈庵でお食い初め

 
1/29のお昼に、水戸京成百貨店9F、ゆば・豆腐料理「真慈庵」で、お食い初めの
 祝いを行いました。 両祖父母も参加し、健やかな将来を祈念。  ご本人はまだ3か月
 と24日ながら、至って上機嫌で、無事終了。         (H31年2月 追記





長男家族が隣りのアパートに

 
水戸市笠原のアパートに住んでいた長男家族3人が、12/5、隣りの
 アパートに引っ越してきました。 共働き夫婦なので、10月に生まれた子供
 のこれからの面倒見をこちらにも頼みたいということと受け取っています。
 前のアパートに比べるとかなり狭い様子で、不便な点もあるようです。
 台所の窓から、生垣を介して、向こうの窓まで10m。話ができるくらいの
 距離です。                       (H30年12月 追記)
      
 暁月2か月10日              2か月25日

   


1~3か月頃
 
 
       1か月4日                    2か月27日                   
 


初孫誕生

  10/5に長男達馬夫婦に男子が産まれました。 私達にとっては初孫
 となり、これで正しく爺婆になりました。
 水戸市の石渡産婦人科病院で、12:29、体重2,954gで無事誕生。
 名前は暁月(あつき)と付けられました。 これから、どんな子供に育って
 いくのか、将来が楽しみです。          (H30年11月 追記)

   
     出産時                     4日目
 



雲(白)トピックス
雲(白)
旅行記
雲(白)工芸の丘・図書館・京成デ
雲(白)音楽のページ
雲(白)良寛の研究
雲(白)藤沢周平のページ
雲(白)辻 省吾君のこと
雲(白)こころに残る言葉
雲(白)つくり方色々
雲(白)プロフィール
雲(白)杏子のページ

メール アイコン
メール
トップ アイコン
トップ


空と文字(SKY)