スナップ色々
1歳8か月 1歳9か月
1歳5か月 1歳6か月(絵本に興味が)
1歳4か月 1歳4か月半
令和2年の正月
1歳3か月 (R2年1月 追記)
年賀状
歩き始めました
1歳2か月では、よちよち歩きです。 これからは、目が離せません。
(R1年12月 追記)
1歳2か月 (同)
(同)
10月5日に満1歳になりました
この10/5に1歳となり、元気にすくすく育っています。 よく動いて、活発な子です。
(R1年10月 追記)
あんこと仲良く 一升餅のお祝い
10か月半 11か月
最近の写真です
暁月の最近の写真です。日に日に成長していくのが分かります。
(R1年7月 追記)
声を立ててよく笑う(9か月半)
8か月 はいはいでどこへでも(9か月)
ひたち海浜公園のネモフィラの丘へ(7か月半)
乳母車でお散歩(7か月4日) 乳母車で散歩中(7か月半)
散歩の途中で時々立ち寄り
天気のいい日の散歩の途中に立ち寄ることもあります。 顔は少しずつ変わっていく
ようで、じいじに似ている表情もありそうな。 あっという間に大きくなっていくことでしょう。
かみさんには頻繫に動画がLineで送られてきて、声も聞こえています。
(R1年5月 追記)
4か月5日 6か月9日
5か月9日
あんこと一緒に(3か月10日) 4か月11日
真慈庵でお食い初め
1/29のお昼に、水戸京成百貨店9F、ゆば・豆腐料理「真慈庵」で、お食い初めの
祝いを行いました。 両祖父母も参加し、健やかな将来を祈念。 ご本人はまだ3か月
と24日ながら、至って上機嫌で、無事終了。 (H31年2月 追記)
長男家族が隣りのアパートに
水戸市笠原のアパートに住んでいた長男家族3人が、12/5、隣りの
アパートに引っ越してきました。 共働き夫婦なので、10月に生まれた子供
のこれからの面倒見をこちらにも頼みたいということと受け取っています。
前のアパートに比べるとかなり狭い様子で、不便な点もあるようです。
台所の窓から、生垣を介して、向こうの窓まで10m。話ができるくらいの
距離です。 (H30年12月 追記)
暁月2か月10日 2か月25日
1~3か月頃
1か月4日 2か月27日
初孫誕生
10/5に長男達馬夫婦に男子が産まれました。 私達にとっては初孫
となり、これで正しく爺婆になりました。
水戸市の石渡産婦人科病院で、12:29、体重2,954gで無事誕生。
名前は暁月(あつき)と付けられました。 これから、どんな子供に育って
いくのか、将来が楽しみです。 (H30年11月 追記)
出産時 4日目
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() メール |
![]() トップ |